オーシャンレンタルサーバ進化中? その3
気づいたらもうすっかり年の瀬ですね〜
気づくと時間だけが経っている。そんな感じの毎日です^^;
そんなことはさておき、久々にブログでも書いてみよう(ぉぃ
先月末にこのサイトの設置先であるオーシャンレンタルサーバでお引っ越しがありました。
誤解のないようにしておきますが、遅いとか、重いとかそんなわけではなく、
クレーマーになったわけでもありませんよ(笑
今回はコントロールパネルのバージョンアップと、OSの変更のためということでした。
ちなみにHP(ここ)にも情報が出ていますが、こちらではOS変更については書かれていませんね。
(メールにはOSの事も書いてありました)
コントロールパネル
Plesk7.5.4 → Plesk8.0.1
OS
RedHat9 → CentOS4.4
に変わったようです。
Plesk8は実際使ってみても何が変わったのか分からない程度の違いしか感じられないのですが
OSの変更による環境変化は大きいのではないかと思っています。
ベースとなるパッケージがごっそり変わっている感じなので
果たしてうまくいくものかと心配でした。。。
MySQLが3系から4.1系になったことが一番の懸念点でしょう。
文字コードの扱いが全く変わってしまっているため、
データベース周りで不具合が続発する可能性があります。
とりあえずいろいろなCMSをインストールして遊んでいる私としては
その辺がどんなものか確認していかないといけません。
過去の経験からすると結構面倒なことになりそうな気がしますが。。。
でもそれが楽しみでもあったりする^^
とりあえず既存のコンテンツは大丈夫そうかな???
ということでしばらくはまたブログの更新が止まりそうです(ぉぃ
ではまたいつの日か(^^)/~~
TrackBacks
TrackBack URL : http://www.yattemiyo.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/61
この投稿には、まだコメントが付いていません